曽我八幡宮
1197年に源頼朝が 地域住民に 曽我兄弟を祀らせたのが始まりとされる
NPO日本文化芸術普及団体
子供歌舞伎日本のイロハ
曽我八幡宮
1197年に源頼朝が 地域住民に 曽我兄弟を祀らせたのが始まりとされる
望月さおり
ここ数年 子供歌舞伎の着付けに携わり一念発起してこの団体をたちあげました。よろしくお願いいたします。
静岡県富士宮市出身
現在は 子供歌舞伎の着付から CM,広告、映画、ドラマ、イベント、ブライダルなど、多岐にわたって着物の仕事をしております。
HP http://mochizuki-saori.com/